Rir6アーカイブ

2008-02-20

[予言]アイマスが毒ギョーザになる日

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080220/p1

えーと、要するにこの記事はあれだ。アイマスというネタを使えば、どんな難しそうな内容でも抵抗なく伝えられることが出来る。これは素晴らしいなーと、そんな内容の記事ですね。

で、大変おめでたいなぁと思っていたら

 オタク文化は、それ自体のなかに閉ざされていて、外部との接触がないから良くないと昔からいわれていた。自己言及的かつ閉鎖的なカルチャーだと。

 しかし、いまの状況(『アイマス』で荘子!)を見ているととてもそれどころではないように思えます。あらゆるものがオタク文化という皮で包み込める。時代はギョーザなのだ!

 もちろん、農薬の話ではない。

なんだ、分かってんじゃん。そのギョーザには、いずれ劇薬が混入されるであろうことが

オタク文化は確かに食い合わせ良いよね。特に排外主義とかとさ♪

オタク文化って、確かにid:kaien氏が言うように、色々なものと合わさるんですよ。まぁ、その理由をはっきり言っちゃうと、オタク文化には守るべき「核」が何もないから、安易に他のものとくっつけるってだけなんだけど(*1)、それでもオタク文化的なものは面白ければ何でも受け入れるという事実に何にも変わりはない。

で、そういう風に「来るもの拒まず」なオタク文化がどんなギョーザを生み出してきたかといえば

http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/zinkenyougo.htm

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9640/index2.html

http://funshei.at.infoseek.co.jp/

[http://www.youtube.com/watch?v=Pjn2toKjDAw:movie]

http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF

http://www.nicovideo.jp/watch/sm741814

いやあ実に美味しいギョーザだなあ、もぐもぐもぐもぐ。

「面白さ」さえあれば全て許されるオタク文化

id:Rir6:20080207:1202332777でも述べたけどね、まぁオタク文化っていうのは「熱さ」であれ「感動」であれ、なんか「面白さ」さえあればなんでも無邪気に許しちゃう、そんな文化なわけだ。

そしてその上で言うならば、そりゃあ「自分も悪かったね」と思うより「自分たちは一切悪くなかったのに悪の陰謀によって負けた」とか思う方が面白いし、「みんなそれぞれ我慢しながら共存しよう」なんて辛気くさいメッセージより「『俺たち』じゃない人間なんかみんな居なくなっちゃえばいい」と思う方が楽しい。人を差別して自分はその分豊かに生きたい。人を馬鹿にして自分が賢いと思うほど楽しいこともないんだろう。

で、その結果が↑なわけ。

もちろん、こういうことは“まだ”アイマスでは起きてないよ?今のところ、ニコニコ動画で行われてるのは何かよく分かんない漢文とか、何千年も前の何言ったって当たり障りもない、そんな歴史だね。でも、想像してごらんよ。雪歩が「朝鮮人にいじめられましたー」とか喋ってる(ように見えるテロップが出る)動画とか、伊織が「なんで中国人の為にそこまでしてやんなきゃなんないのよ!」とか喋ってる動画とか、閣下が「愚民に命令するわ。次回の選挙では絶対に公明党と民主党に票を入れないこと」というお言葉を発する動画とか。決して想像できないことではないでしょ?

まぁ、でも閣下が言うなら別に良いか

でも、別にそれが悪いっていう話でもないのかもしれないけどね。

だって、別にそういう動画が流れたって、そういうのに騙されやすい人(まぁそういう人が大多数なんだけど)が騙されるだけだし。

更に言うなら、騙されたって別に何の害もないでしょ?だってそういう動画を見れば「楽しく」なれるんだからさ。差別って楽しいし、そういう楽しい動画を見て、楽しい政治家の楽しい演説を聴いて楽しく感動して、楽しく人を殺して楽しく死んでいくとしても、それらは別に何も悪くないわけだ。だって「楽しい」んだからさ。





これが、僕らが望んだ世界なんだろう、きっと。

*1: 例えば純文学なんかは、「商業主義」とかそういうものは、一番重要な「文学の精神」を汚されるとか言って、絶対近づかない。つまり純文学にとっては、その「文学の精神」というものを守り育てるために自分たちが存在するという考えがある。ところがオタク文化にはそういう守るべきものが何もないから何にでも安易に近づく

この日へのコメント

noroneko7 2008/02/20 20:26
なんかずいぶんひねた意見ですね。まだ起きてもいないことを心配するとは。

別に文化が悪い訳じゃないでしょ?最後は人ですよ。
アイマスキャラはよく知りませんが、彼女たちがアジテーションをかましたとしてもそれを受け入れる素地がないとただの下品なプロパガンダにすぎないわけで。全体的に考えすぎですね。
つ 杞憂 2008/02/20 22:44
危惧するような動画がでる可能性は0とは言えないが
それが主流になったり人気を得たりするってことが考えづらいのだが・・・
ただでさえ著作権的な問題から騒動になることを嫌うコミュニティが形成されてるのに
そんな火種を持ち込んだらそれこそ総叩きにあうか、スルーされるだけのような気が
いやぁ 2008/02/20 23:33
デモにアニメ絵のプラカードが登場したのって、80年代あたりじゃなかったっけか? もうちょっと前?
そんな 2008/02/21 03:28
まあ、投票先を名指しで言うような露骨な物は流石に叩かれこそすれ受け入れられないでしょうね
現状でも作者が透けて見えるようなものは好まれないですし
見てるほうもそこまで馬鹿じゃないですよ
りんご 2008/02/21 05:18
え? 純文学でプロパガンダやるバカは昔から沢山いるというか、むしろ未だに定番の一つだろう。ホントに純文学読んでるか?
さらにサブカルはネット以前は左の人らが出版で思想支配やってきたジャンルじゃないか。ネット時代になって、色んな思想のやつが色んな宣伝を自分の好きなモノに乗せて発信するようになったというだけ。 つまり、順序が完全に逆だ
774 2008/02/21 17:40
Rirさんはオタ文化がまだよくわかってないようですね
オタ文化にはネタをネタとして受けとめる土壌があるわけでして
いくらアイマスでプロパガンダじむた事やっても
結局それはネタとして消費されるだけなんですよ
表面上はネタに乗ってネタでプロパガンダに扇状されるフリをすると思いますが
それはやっぱり「ごっこ遊び」の域を出ることはないんですね
表面だけみたら異質に見えるやり取りは双方がネタとして展開しているからこそ通用しているんです
本気にしていたらネタは成立しません
naijel 2008/02/26 23:38
とりあえず、ようつべの動画をみてぼくは冷めてしまいました。

自分の想像力がアニメと同じジャンクなものだと自らゲロしてるように見えて。
いや、ぼくもオタクなんですけどね。
naijel 2008/02/26 23:38
とりあえず、ようつべの動画をみてぼくは冷めてしまいました。

自分の想像力がアニメと同じジャンクなものだと自らゲロしてるように見えて。
いや、ぼくもオタクなんですけどね。
典型的な 2008/03/08 00:36
叩く為に叩く文章だね。批判してるんじゃなくて、
批判という行為をしてるだけ。斜に構えてカッコイイとか
そういうのは中学生の内に済ませておいた方がいいですよ。
SiTube 2008/03/17 03:39
アイマスじゃないけど「世界史コンテンツ」でぐぐってみてください
貴方が危惧する通りの世界が広がっています