Rir6アーカイブ

2004-08-21


[旧NWatch]ソーシャルネットワークに見る公の選民主義の醜悪さ

何か最近mixiのコミュニティのURLとかをmixiの外の公のページに書く選民主義者が多くて凄く腹が立ちます。

大体ソーシャルネットワークだか知り合い系っていうのはどんなに取り繕ったって結局の所選民主義者の集まりな訳でしょ?彼らはソーシャルネットワークが招待者しか入れない理由にこんな事書くけどさ、
新規登録(←「新規登録」とか書いてあるけど実際は招待されなきゃ入ることが出来ない。こういう所も偽善的で嫌いだ)@mixi

mixi (ミクシィ) では、健全で安心感のある居心地の良いコミュニティを醸成して行きたいという想いから、招待なしでの新規登録は行えない仕組みになっております。

既に招待メールをもらっている方は、メールの文中にある登録用のURLをクリックするか、そのURL をアドレス欄に貼り付けて「Enter(Return)キー」を押して登録作業をおこなってください。

まだ招待メールをもらっていない方は、既にミクシィに参加している人から招待メールを送ってもらうか、招待メールが来るまでしばらくお待ちください。

みなさんのご登録&ご利用を心よりお待ちしております!
mixi 運営事務局
結局これって優しく書いてあるけど「俺達の知り合いを知り合いに持たない奴等なんてみんな荒らし野郎に決まってる!」っていう偏見に基づく選民主義なんだよね(尤もこっちから見れば、mixiに入って、mixiのユーザー以外には意味を成さないリンクをブログとかに貼る連中の方がよっぽど荒らしなんだが)。例えばちょっと考えて貰いたいのだが、誰ともメル友では無いが、しかしインターネット上で活躍しているって人は一杯居る訳でしょ、そういう人達はみんな「不健全」で「危険」な人なのか?大体「危険」ってどういう意味?「危険」な人は例え疎外されても文句は言えないの?てめぇらどれだけ性根が腐ってやがるんだ

でもまぁ単に選民主義者達のコミュニティが最近増えているってだけなら別に良いんですよ(実害は無いからね)。問題はその選民主義者達のコミュニティが、その醜悪な選民主義を、コミュニティ外のネットで恥ずかしげもなく公開する、その身の程知らずさなんです。

確かに今ソーシャルネットワークは新しいインターネットビジネスとして色んな所で脚光を浴びてますよ、だけどそれが何だって言うんですか?例えどんなに格好いい飾り付けをしようとソーシャルネットワークってのは醜悪な選民主義なんです。インターネットの中心に出来た南アフリカ共和国(もちろんアパルトヘイト廃止前の)であり、1950年代のアメリカ南部のバスなのです。

ここで僕が思い出すのがぱど厨騒動()です。あの時ぱどタウンは「ネチケットを守っていないから」とか「既存のネットに適合していないから」とかの理由で大変非難・中傷されました。しかし良く考えて欲しいのですが、ソーシャルネットワークとぱどタウン、一体どちらがネチケットにより反しているでしょうか?どちらがより、既存のネットに反しているのでしょうか?

ぱどタウンにはまだ彼らのコミュニティの中に入って対話を行う対話の可能性が有りました(だから僕は対話を主張したんですね)が、ソーシャルネットワークにはそれもありません。ぱどタウンは少なくとも登録をすれば誰でも入ることが出来ます、しかしソーシャルネットワークはどんなに対話をしようとしたって、招待されない限り、中の人と話すことすら出来ないのです。しかしぱどタウン周辺は「異常なネット」として非難され、ソーシャルネットワーク周辺は「インターネットの新しい可能性」として賞賛される。何処かでねじ曲がってると思うのは僕だけでしょうか?

更に言わせて貰えば冒頭に挙げた「ソーシャルネットワークに入っている選民主義者達以外には全く意味のなさないリンクをWebページに貼る」という行為は醜悪の極致でしょう。そこに見えるのはソーシャルネットワーク的な物(いうまでもなく「選民主義」である)を一般のネットにも浸食させようという意図であり、ソーシャルネットワークに入っていない者を思いやることができない想像力の欠如(今気付いたが、mixiに入っていない者がmixiコミュニティに入ろうとすると、何の説明もなくトップページに飛ばされるのね。mixiに入っていない人のユーザービリティなんか一切考えないんですかそうですか)。つまり簡単に言えばソーシャルネットワークの悪が凝縮されているのである。

とにかく、僕はソーシャルネットワークという物が大嫌いだ。しかしいくら嫌だといってもそれがビジネスになる場合きっとソーシャルネットワークは無くならないだろう(そういう観点から考えるとソーシャルネットワークの開発者って言うのは死の商人と同じだな)。だからソーシャルネットワークを閉鎖することまでは望まないにしても、これだけのことは守って欲しいと思う。
  1. ルールとしてソーシャルネットワークの外のwebページとかにソーシャルネットワーク内のURLを書くのを禁止すること
  2. ソーシャルネットワーク内からソーシャルネットワーク外のページにリファラを送らないこと
  3. ソーシャルネットワークに入っていない人が万が一ソーシャルネットワーク内のURLにアクセスしたときはきちんと説明文と謝罪文を表示すること。
  4. 新規登録なんて偽善的なコーナーを作らない。
  5. ソーシャルネットワーク熱(選民主義熱とも言う)を煽らない
これ以外にもトップページに「私達は選民主義者です」という言葉をのせるとかさせたいけど、最低限の事だけを言えばこの五つになります。

しかしどうせこの文も「気違いの駄文」として切り捨てられるんだろうなぁ。そして彼らはこう思うのだろう、「やっぱりこういう馬鹿な意見がないソーシャルネットワークはs/n比が良くていいねぇ」とね(僕が思うにs/n比って言葉ほど偽善的な言葉はないと思う。「シグナル」と「ノイズ」とか言うけどさ、それって結局「自分が許容できる意見」と「許容できない意見」を政治的に正しく言い換えただけでしょ?だったらそうはっきり言えよって話)。 http://mixi.jp/